
無添加のプロテインとは?
無添加プロテインのメリット
無添加プロテインのメリットは主に2つ。
- 人工甘味料が入っていない
- 料理に使いやすい
人工甘味料が気になるからプロテインを敬遠しているという人は多いですよね。多くのプロテインは飲みやすくしたり味をつけるために人工甘味料を入れていますが、無添加プロテインでは一切入っていないので人工甘味料を心配せずに飲むことができます。
また、プロテインを料理に使ってタンパク質を摂取する人も多いでしょう。味が付いているプロテインの場合、料理の味と混ざってしまいますが、無添加プロテインの場合は味があまり無いので(全くないわけではありません)料理に使いやすいというメリットがあります。
無添加プロテインのデメリット
無添加プロテインのデメリットは、タンパク質以外の必要な栄養素を取れないということ。
プロテインは目的に応じて種類が細かく販売されていますが、その目的に最適な配合をされているプロテインの方が、無添加プロテインよりもある意味優れていると言えます。
例えば、太りたいという目標があってプロテインを飲む場合、無添加プロテインはおすすめできません。というのも、太るためにはタンパク質だけでなく炭水化物やその他の栄養素も非常に大切だからです。
純粋にタンパク質だけを摂取したいという場合は、無添加プロテインを飲むのがおすすめです。
無添加のホエイプロテインおすすめランキングTOP3
無添加プロテインの特徴を理解できたところで、実際に無添加プロテインを買うなら選んだ方がいいおすすめのものを紹介していきます。
1.ボディウイング ホエイプロテイン 1kg 無添加 ナチュラル
無添加プロテインの中で最もおすすめなのがボディウイングの無添加ホエイプロテイン。あまり味がしないので、コーヒー、牛乳、豆乳、オレンジジュースなど、様々なものに入れて楽しむことができます。
価格も2,000円台前半と非常に安く、コスパの良さも魅力の一つです。
価格:2,290円
内容量:1KG
成分:ホエイたんぱく(アメリカ産)
2.ニチガ ホエイプロテインW80 プレーン味 1kg
.ニチガホエイプロテインW80は、ドイツ産WPCホエイプロテインを100%使用して作られた無添加プロテイン。アミノ酸スコアが100なのはもちろんのこと、原材料にヒマワリレシチンを使うことで豊富なBCAAが含まれているのが特徴です。
価格も1KGあたり2,500円程度とお手頃な価格です。
価格:2,595円
内容量:1KG
成分:ホエイタンパク、ヒマワリレシチン
3.GOLDEN WHEY(ゴールデンホエイ)プレーン
価格:4,480円
内容量:1KG
成分:
無添加のおすすめソイプロテイン
ボディウイング 大豆プロテイン 1kg 無添加 飲みやすいソイプロテイン
まとめ
無添加プロテインのメリット・デメリットをはじめ、おすすめの無添加ホエイプロテインと無添加ソイプロテインを紹介してきましたが、いかがでしたか?
市販されているプロテインのほとんどに添加物が入っていることからもわかる通り、添加物を入れることのメリットは大きく、無添加を選ぶ特別な理由や目的がない限りは普通のプロテインでいいでしょう。
LEAVE A REPLY