プロテインを選ぼう!

あなたにぴったりのプロテインが見つかる!プロテイン専門の総合情報サイト

女性にプロテインは必要ない!?美しいカラダになるための筋トレ&プロテイン活用

女性にプロテインは必要ない!?美しいカラダになるための筋トレ&プロテイン活用

「女性は筋トレをすると男性みたいなゴツゴツしたカラダになる」「プロテインはムキムキな男性が飲むものだ」と思っている方は多くいるでしょう。

ジムのトレーナーやスポーツチームのコーチであっても、女性の筋トレやプロテインは全く不要と考えている方もいるくらいですから、一般の方がそのように思っていても不思議ではありません。

しかし、実のところ、筋肉を肥大化させるのは特定の男性ホルモンであり、女性は男性の10分の1程度しかそのホルモンが分泌されていないので、多少筋トレをした程度ではゴツゴツやムキムキのカラダになることはありません。むしろ筋トレによって得られるメリットの方が大きいです。

今回は女性が筋トレをすることのメリットと、筋トレ時によく使われるプロテインのメリットを紹介していきます。

筋トレはダイエットに効果的

女性 ダイエット ジム 日本人
適度な筋トレで得られる最大のメリットは「基礎代謝が上がる」ということです。

当たり前のことですが、ダイエットで体重が減るのは消費カロリーが摂取カロリーを上回った時です。食事制限をして摂取カロリーを少なくすれば痩せやすい一方で、ただ単に食事制限をしてしまうと筋肉が衰えて基礎代謝が下がってしまいます。そして食事量を元に戻した時に、基礎代謝が落ちているので太りやすく(リバウンドしやすく)なります。

その点、食事制限などのダイエットと異なり、筋トレは基礎代謝を上げ、自然と痩せやすいカラダにしてくれるのです。例えば、基礎代謝が100Kcal違えば、年間で36,500Kcal、おにぎりにすると約200個分の違いになります。これは大きな差ですよね。

また、筋トレは筋肥大作用よりも脂肪を分解する作用が先に働くので、引き締まったメリハリのあるカラダを作るためにも役立ちます。

女性は男性より太りやすいので意識的な筋トレが必要

女性 ダイエット リバウンド 体重
女性は女性ホルモンの関係で下半身、腹部、上腕などに脂肪がつきやすいです。これらの部位は普段の生活ではなかなか使われないため、ジムなどで意識的に筋トレをして引き締めてあげる必要があります。

近年はテレビに出演するタレントやモデルがジムに通っているというニュースも多く出ているように、筋トレはムキムキのカラダを作るためではなく、引き締まったきれいなプロポーションを作るために行われています。

食事制限をするならプロテインをお供にしよう

女性 プロテイン 筋トレ
ここまで女性の筋トレの話をしてきましたが、最後にプロテインの重要性を説明しておきます。プロテインもまだまだ偏見の目で見られてしまいがちですが、プロテインはタンパク質を摂取するのに最適と言える食品です。タンパク質は人体を維持するために欠かせない栄養素で、最も重要な栄養素と言っても過言ではありません。

例えば、ダイエットで食事制限をしている時はエネルギーだけでなくタンパク質が不足しがちです。というのも、タンパク質は肉や魚、乳製品などに多く、これらの食品は脂質も多いためダイエット時には敬遠されがちだからです。タンパク質が不足すると体調不良の原因になりますし、肌荒れなどの女性にとって嬉しくないことも多く起こります。

そこで、不足しがちなタンパク質を低カロリーで補えるのがプロテインです。スプーン2~3杯(20g)程度のプロテインを食事と一緒に、または運動後に摂ることで、カラダに必要なタンパク質を補給することができます。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top